macOS Big Surのアップデート時にはカスペルスキーをごみ箱へ入れる
macOS Big Surのアップデートをまだ妨げるカスペルスキー macOS Big Sur 11.0.1から11.1へのアップデートの際にカスペルスキーが邪魔をしていることは既に書いた。 11.1から11.2の時も邪… 続きを読む »
macOS Big Surのアップデートをまだ妨げるカスペルスキー macOS Big Sur 11.0.1から11.1へのアップデートの際にカスペルスキーが邪魔をしていることは既に書いた。 11.1から11.2の時も邪… 続きを読む »
Swiftのコーディングスタイルガイド JavaやPythonなどそれぞれの言語に応じたコーディングスタイルガイド(規約)というものがある。自分一人で開発を行う場合でもそういったものにしたがっておいた方が後々見直すときに… 続きを読む »
macOS Big Sur 11.2にアップデートする時も一旦、カスペルスキーをゴミ箱に入れておく 前回11.1にアップデートするときにも邪魔してくれたカスペルスキーだが、今回も同様だった。 一旦ゴミ箱に入れて再起動、ア… 続きを読む »
PowerShellで連番フォルダを作成するコマンドとファイル移動のコマンド Windowsに限らず最近ではLinuxやMacでもPowerShellが使えるようになって、コマンドを憶える価値が増してきた。 とはいえ何も… 続きを読む »
macOS Big Sur 11.1にアップデートする時はカスペルスキーをゴミ箱に入れる うちの2台のMacbook Pro(Big Sur 11.0.1)をBig Sur 11.1にアップデートしようとした時、片方では… 続きを読む »
macOSに最新のgitを入れる方法 macOS catalinaを使っていてgitを利用することを考える。はじめにバージョンをチェックすると % git –version git version 2.24.3 (Ap… 続きを読む »
クロスプラットフォーム環境でのファイルバックアップ:.AppleDBに気をつけよう サーバからモバイルまで一通りやる開発者の場合、Windows, macOS, Linuxのマシンが混在しているケースがほとんどだろう。 … 続きを読む »
Word Excelを開発ツールの一部として使うときの注意事項 iOSの開発を行っている人はMacで書類仕事全般も片付ける人がほとんどだろう。 だからWord, Excelが入っているケースも多いと思う。 Excelでち… 続きを読む »
macOSでボリュームサイズを変更する方法 テスト目的でVMWare Fusionなどの上にmacOSの仮想環境(VM)を作成する事はよくある。 VMWare FusionでOSインストール時に指定したディスク容量は必ず… 続きを読む »
Metalプログラミングについて プロジェクトを動かす前に確認しておくべき事をメモしておく。 要件 macOS: 現行Metal 2が発表されたのがHigh Sierraと同じだったのでHigh Sierraの MacP… 続きを読む »